TeamJapan/ja:development/dev dev.html dev dev.html
Caminoの開発を手伝っていただけますか? ようこそ! あなたが初心者でも達人でも、手伝っていただけるのを歓迎します。 以下の簡単な概要を読んだり、開発を始めるためにCamino開発者コミュニティに連絡を取る事ができます。 (コードの書き方が分からない? 他の方法でも貢献できます!)
ゴール
Caminoはシンプルなブラウザであり、以下の項目に従って開発されています:
- Mac OS X ネイティブのUI
- Gecko HTMLレンダリングエンジン(MozillaやFirefoxに使われているエンジンです)
- OSやフレームワークの機能を活用し、Appleのヒューマンインターフェイスガイドラインに沿っている “ 行儀の良い” MacOS X アプリケーション
- メールなし、アドレスブックなし、javascriptを使ったWeb検索もなし;ブラウザのみ。無駄なくシンプル。
Caminoが開発容易で、便利で、“行儀の良い”MacOS Xアプリケーションであることを維持していくために、私達は:
- ユーザーインターフェイスの開発に、CocoaフレームワークとInterfaceBuilderを使用します
- レンダリングエンジン用に、CHBrowserViewによる埋め込みGecko-Cocoa viewの開発を進めます
- Xcodeによるビルドとデバッグが可能なようにします
Camino開発サイクルと約束事
Caminoの開発サイクルは、いくつかある開発の段階を順に達成していく形を取ります。 また、開発コミュニティ内のコミュニケーション、コードの検証、コードの不用意な変更の防止などを助けるようなものになっています。
1. 作業対象とするバグまたは機能を選びます。 (対象とするバグを決めていないなら、Bugzillaでassignedになっていないバグを探してみてください。) 2. 選んだバグをBugzillaに確実に登録してください。 3. Bugzillaでそのバグをassignedに設定したり、IRCチャネルやメーリングリストに連絡を取るなどの方法で、あなたがそのバグに関する作業を行っている事をコミュニティに知らせます。 4. パッチを作ってください。 パッチが完全だと思ったら、Bugzillaの該当バグレポートでそれを提出してください。 5. reviewフラグを設定してレビュワー(検証者)を2人募集し、CC: にレビュワーのメールアドレスを追加します。 最初にパッチをアップロードする時や、アップロード後にバグレポートの“Attachments”欄の“Actions”でEditリンクをクリックすることで、レビュワーを募集できます。 レビュー(検証)を誰かにお願いする時は、irc.mozilla.orgの#camino IRC チャネルで、その人がレビューに時間を割いてくれるかどうか先に尋ねておくのが礼儀です。 6. あなたのパッチがレビューされたら、レビュワーの指摘項目を確実にパッチに反映してください。 7. 両方のレビュワーがパッチにOKを出したら(reviewフラグを"+"にセット)、スーパーレビュー(やることは通常のレビューと同じですが、こちらは限られた人間しかできません)を募集します。 8. スーパーレビューに合格したら、パッチはCVSにすぐにチェックイン(反映)されます。
注意:あなたがMozillaコーディングスタイルに慣れていれば、レビューに合格するまでの作業がより楽になります。
約束事
あなたが1日で終わらないような作業を始める時は、それを皆に知ってもらうようにすることを強くお薦めします。 Caminoメーリングリストや#caminoIRCチャネル(irc.mozilla.org)にあなたの計画を投稿してください。
バグ修正の作業中は、進行状況を知らせるため、また他の開発者に注意してもらうためにBugzillaの該当バグレポートにコメントを書いてください。 そのバグがまだBugzillaに登録されていない場合は、バグを登録してassignをあなた自身に設定してください。 機能を追加する時は、機能強化要望としてBugzillaに登録し、それを実装する前に他の人と話し合いをするようにしてください。
あなたの作業を公開することで、他の人は自らの作業をあなたの作業と調和させたり、あなたに助力を申し出たり、作業の重複を避けるといったことができます。 レビューをじっくり行ったり、次回質問が来た時に同じことを繰り返さないために、あなたの作業を公開してください。 また、同じ作業を誰かが行っている最中なら、あなたにそれを知らせて仕事を減らすことができます。 関連項目:
- The Mozilla プロジェクトの組織構成
- Mozilla コーディングの慣例